お店のことなど5/25(火)倉庫の整理 ひょっとしたらあらゆる古本屋さんの悩みのじゃないでしょうか。倉庫整理。自分にとっては、商売を始めてから永遠のテーマのようなもの。以前働いていたキララ文庫時代から含めて30年ほど片付けについていろいろ考えたりしているのですが… 2021.05.25 0お店のことなど
古書組合市場5/21(木)赤穂の会 久々に「赤穂の会」に参加して参りました。こちらの市場は三年ほど前から開催されている古本・サブカルチャーの市場です。会場は赤穂市、高速インターチェンジより近いところにあります。兵庫県の西の端ですね。当店から63キロあって、大阪へ行くのとちょうど同じぐらいです。 2021.05.21 0古書組合市場
古書組合市場5/7(金)サブカル市場 後編(大阪金曜クラブ) 前日は「岐阜羽島の会」の市場で、翌日は「大阪金曜クラブ」。どちらもサブカルチャーメインの市場で連日開催ははじめて。こういうことは滅多にないので、ちょっとブログとして書いてみようと思ったのです 2021.05.08 0古書組合市場
古書組合市場5/6(木)サブカル市場 前編(岐阜羽島の会) こちら「岐阜羽島の会」はかれこれ通い続けて4年ほどになります。こちらは全国でも数少ないサブカル中心の市場。創世期より通っておりますが、最初から成長・変化を続け、出来高や来場者数を見てもかなり良い部類の市場となっているのではないでしょうか。 2021.05.07 0古書組合市場
お店のことなど4/23(金)SPレコードの整理 本日は珍しく市場も出張買取も無かったので、午前中は机回りの片づけを、午後からSPレコードの整理をやってました。いつもなんですがSPレコードって気が付くとたまっているんです。今回も200枚以上の中から売れそうなものを抜き出してネットで売ることにしました。 2021.04.23 0お店のことなど
古本のメンテナンス4/4(日)古本のメンテナンス 番外編~ビデオテープ~ もうあまり使っている方はいらっしゃらないと思いますが、少しですが需要があるんですよ、ビデオテープ。 LDが登場し、DVDが普及して、ネットでの配信が主流になっても、ビデオは売れてはいるんです。やはりソフトでまだビデオでなければ観れないものがあるんですね。 2021.04.04 0古本のメンテナンス
遺品整理3/30(火)神戸市北区へ出張買取(遺品整理) 二日ほど前に「身内の遺品整理を行いたいので、来ていただけませんか」と電話がありました。 ちょうど今日がお互いの都合が良かったので、引き受けることができました。 神戸市北区といえば、うちの店から車で約30分。高速道路を使うとあっという間に感じます。 2021.03.30 0遺品整理
お店のことなど3/26(金)市場への出品準備 最近季節柄仕入れが多くなって参りました。 在庫も結構な量になってきたので、一部を市場に出品することにしました。 こういう時、市場は便利なところだと思います。在庫の調整が出来、自分の店にあった本を仕入れて商売ができるのですから。 2021.03.26 0お店のことなど
古書組合市場3/25(木)北東北書会 春先になって寒さがやわらぎ、ようやく体調が本調子になって参りました。 というのもひどい五十肩を患っていて、整骨院の先生に「今まで見た中で上位3位に入る!」って褒められるくらい素晴らしい五十肩だったんです。 2021.03.25 0古書組合市場
古本屋めぐり・旅行など1/28(木)大阪市北区「フォルモサ書院」 今回は前々から行きたかった大阪の「フェルモサ書院」さんへ。今回の目的は台湾に関する本を購入したかったのですが、ドンピシャリ!台湾本コーナーが設けてございました。フェイスブックで店名のところに「古書と世界・旅・台湾」と書いてあったのは、そのとおりでした。 2021.01.28 0古本屋めぐり・旅行など