お店のことなど 1/28(金)音楽コーナーの拡張(レコード・CD・書籍等) 今朝も早ようから、本日お店のレイアウト変更を行っておりました。まずはCDをレコードの隣に移す作業。なんかパズルでもやっているかのようでした。結局この作業は8時間近くもかかってしまったのでした。 2022.01.28 0 お店のことなど
お店のことなど お店を立ち上げ時のお話 時は2003年4月。熊本にてどうにかこうにか古本屋になった頃のことです。ネット販売オンリーでしたが、自分の事務所も構えて「俺の城ができた~♫」なんて夢と希望に溢れる日々がスタートしました。 一番最初の月の売上は今でも忘れやし...... 2022.01.18 0 お店のことなど
お店のことなど 12/28(火)【LP/洋楽/ジャズ/邦楽】今年最後のレコードの品出し‼ 年末年始に向けて、本日もレコードを仕込んでおりました。ここ数日間はCD・レコードを重点的に手掛けてどんどんお店に品出し。ツイッターを見ると、12月21日からどんどんお店に商品が投下される様子が書かれておりますネ。 2021.12.28 0 お店のことなど
お店のことなど 倉庫の隅で眠っていた卓上型蓄音機を店に並べました 数か月前に仕入れた蓄音機。ちょっと難有で手間がかかりそうなので、倉庫の隅に置いておりました。最近少し時間に余裕が出てきたこともあって、ついにお店に出すことにしました。その際まず始めたのがアマゾンで部品を検索することでした。その結果は…。 2021.08.27 0 お店のことなど
お店のことなど 【無断駐車の話】(後編)敷地に見知らぬ車が停まってたら… 無断駐車について、私の経験を元に対処法を書いてみようと思いました。今回はその後編で第三回目。無断駐車の車の持ち主に住所が分かり、ようやくその家へと行ったのですが…。いろいろあって驚くような事実が判明します。 2021.07.26 2 お店のことなど
お店のことなど 【無断駐車の話】(中編)敷地に見知らぬ車が停まってたら… 無断駐車について、私の経験を元に対処法を書いてみようと思いました。今回はその中編で第二回目。三日目。まだその車はお店の駐車場に停まっておりました。警察に相談したら法「法テラス」というところを紹介されたんです。しかし考えた結果、別の手段を取ることにしました。 2021.07.25 0 お店のことなど
お店のことなど 【無断駐車の話】(前編)敷地に見知らぬ車が停まってたら… 自営業者で駐車場をお持ちの方は、一度や二度はこういった無断駐車の状況に遭遇されたことがあるかと思います。そんな時どうすればよいのか?私の体験を通して、その際の対処法を書いてみました。今回はその前編です。 2021.07.25 0 お店のことなど
お店のことなど レコードを店に出品したり、ネットに出品したり いつぐらいからなんでしょうか。CDよりもレコードが売れるようになったのは。気が付くとうちのレコード売り場も少しずつ並べる量が増えてきて、今回売り場を少し拡張することにしました。ほぼ一日かかりましたが、楽しい作業となりました。 2021.07.24 0 お店のことなど
お店のことなど 6/20(日)階段段差解消! 階段の段差が気になっている今日この頃。 本を運ぶにしても台車が使えないので、両腕に抱えるほどしか運べない…。そうだ!階段の段差を無くす板みたいなのがあればいい。 ネットで「階段 段差に」で検索すると、出て来た出て来た。 こういうところは便利ですよね~、ネットは。 2021.06.20 0 お店のことなど
お店のことなど 5/25(火)倉庫の整理 ひょっとしたらあらゆる古本屋さんの悩みのじゃないでしょうか。倉庫整理。自分にとっては、商売を始めてから永遠のテーマのようなもの。以前働いていたキララ文庫時代から含めて30年ほど片付けについていろいろ考えたりしているのですが… 2021.05.25 0 お店のことなど