ふだんの生活・古本生活など12/17(月)「キャンディキャンディ」とNさんのこと Nさんが亡くなった。 もう18年ほど前になるでしょうか。 彼女は私が以前働いていた古本屋からのお客さんでした。 少女漫画が大好きで、飛鳥幸子さんや 水木杏子の魅力を教えていただきました。 2018.12.17 0ふだんの生活・古本生活など
プラモデル買取12/15(土)【プラモデル】レンウォール1/200ポラリス原潜トーマス・ジェファーソン他入荷!! プラモデルを大量一挙入荷いたしました。 量が多い上に、古いものがあるので、近所に住むプラモデル上級者の方Iさんを呼んで仕分けを行いました。 2018.12.15 0プラモデル買取
古本屋めぐり・旅行など12/10(月)沖縄の古本屋「くじらブックス&Zou Cafe」 全沖縄古書籍商組合の年末大市来訪、それに加えて楽しみなのが、沖縄の古本屋さん巡り。 毎回何軒か回ることにしているのですが、今回今年2月に開店したばかりという、 「くじらブックス&Zou Cafe」さんにお邪魔することにしました。 2018.12.09 0古本屋めぐり・旅行など
洋楽レコードの買取12/5公民権運動関連レコード、キング牧師、マルコムXなどのレア物入荷 ソウルやブルースをこよなく愛する私ですが、その周辺のレコードってなかなか入ってきません。 そんな中、王道のソウルとかをすっ飛ばしてこんなディーブなアフリカン・アメリカンものが。 キング牧師の演説モノ、追悼コンサートなど。 2018.12.05 0洋楽レコードの買取
ジャズレコードの買取12/3ドロドロのレコードを安上がりに、手早くクリーニングしてみよう。 今日はいつもと趣向を変えまして、当店のレコードクリーニング方法をご案内してみようかと。 ハイ、出てまいりましたのはなんでこんな事になったのか分からんくらい汚れたレコード。 水でも被ったかな、と思うのですが、ジャケにウォーターダメージは皆無。 2018.12.03 0ジャズレコードの買取
古本屋めぐり・旅行など11/25尾道「弐拾db」トークイベント「私たちが本を蒐める理由」 先月11月25日尾道の古本屋「弐拾db」にて開催されたトークイベント 「私たちが本を蒐める理由」。たくさん本を購入されている、南陀楼綾繁さんとカラサキアユミさん。 どんな風に購入されているのか興味津々で二人のお話を聞かせていただきました。 2018.12.01 0古本屋めぐり・旅行など
邦楽レコードの買取11/26 極美フェロモンLPいろいろ入荷!中村晃子のレア、夏木マリ、浅丘ルリ子、園マリなど 中村晃子といえば、’67年「虹色の湖」。80万枚の大ヒット、値崩れしない人気盤です。 そのジャケのイメージが強すぎて、このベスト盤に釘付けに。 どうも’73年「あまい囁き」あたりからフェロモン歌手へと舵を切ったようで、この盤もその頃のもの 2018.11.26 0邦楽レコードの買取
カセットテープの買取11/19東芝時代ローリング・ストーンズ、2TONE、ケイト・ブッシュ、ポール・マッカートニー、大村憲司の高音質カセットなど入荷 東芝のイエローケース物カセットがずらり。 スティッキーフィンガーズ(ZR23-302)、メイン・ストリートのならず者(ZR36-301)、ラブ・ユー・ライブ(ZR36-330)、メイド・イン・ザ・シェイド(ZA23-305)など7本。 2018.11.19 0カセットテープの買取
フェロモン雑誌・懐エロ雑誌の買取11/17(土)窪田千枝子・ビニ本ギャル等70年代80年代の新書大量入荷! ちょっとエッチな70年代・80年代の新書を入荷しましたよ。80年代後半、わたしが古本屋で働き始めた頃、こういった本はすでに過剰気味であまり売れずにエロ本コーナーの隅に追いやられておりました。ところが気が付くと、あまり見かけなくなってる…。 2018.11.17 0フェロモン雑誌・懐エロ雑誌の買取
アンティーク・骨董買取11/15(木)G-SHOCK The G ウルトラ警備隊 モデルなどの腕時計の買取 お客さんの店頭持込で、G-SHOCKなどの腕時計の買取がありました。 しかし、これが全部電池切れ。もうこうなったら全部電池交換するしかないですね。 蓋を開けては電池交換。蓋を開けては電池交換…。 なんか経年劣化でベゼルがボロボロのものもあり...... 2018.11.15 0アンティーク・骨董買取