※ブログで紹介した商品は、ネット販売している場合が多いため売り切れの場合がございます。気になる場合は、まずはお問合せください

古本屋生活

古本屋めぐり・旅行など

8/15(木)神戸市元町「古本荒野」

兵庫古書組合二世会の交換会が8/6に開催されました。 会館のある場所は元町の近くなんです。 そんな訳でいつも昼食を取った後、元町界隈を歩いてまわるんですが、 フと、ある場所で足が止まりました。 古本屋さんができてるっ! 「古本荒野」。あたら......
0
読んだ本たち

7/1(月)「教養としてのマンガ」 (扶桑社新書) 橋本 博

昨日6/30に橋本博先生の著書が発売されました。 「教養としてのマンガ」 (扶桑社新書) 橋本 博 ちなみに橋本博先生は私が元働いていた古本屋「きらら文庫」の店長でした。 先生と呼ぶのは18歳の頃勉強を教わりながら、お店の手伝いをしていたか......
0
ふだんの生活・古本生活など

6/3(月)仙台市「book cafe 火星の庭」

先日宮城県にて古書組合の大市がありました。 なんでも二十年ぶりということで、「これは是非見ておかなければならない!」と、 聞いてすぐに航空券を予約。行って正解でした。 なかなかの盛況振りで、私もいくらか落札することができました。 せっかく宮......
0
古本屋めぐり・旅行など

2/11(月)鹿児島市「つばめ文庫」

実家が鹿児島なので、度々帰っているのですが、 なかなか寄ることができなかった「つばめ文庫」さん。 先週の帰郷を機に、今回ようやく寄れました。 実は彼とは方々で何回かお会いしてます。 ある時は東京で、ある時は福岡で、またある時は長崎で…。 そ......
0
古本屋めぐり・旅行など

2/9(土)別府市「書肆ゲンシシャ」

先週三泊四日で九州へ里帰りしてました。 一ヶ月遅い正月休みです。 しかし短い2月に休みなど取るものじゃないですね。 帰ってみると、仕事が溜まりに溜まって大変でした。 でも今回寄りたい古本屋さんに寄れたことが、収穫でした。 その一軒目が「書肆......
0
お店のことなど

1/13(日)大型ポスターの撮影

ちょっと前に大型ポスターを一塊仕入れて参りました。 仕入れるときは必死でしたが、いざ持って帰ってみると、 「どうやって撮影しようか…」 何気なく事務所の壁を見ると、空白がある。 なんかイケそう。 早速歩いて数分のホームセンターでカーテンレー......
0
お店のことなど

1/2(火)謹賀新年!!2019年。曇りガラスシートはじめ。

あけましておめでとうございます!! 本年も宜しくお願い致します。 早速ですが、今日が仕事始めということで、 気持ち新たに、曇りガラスシートを貼ってました。 ↓の写真がやる前のもの。 ポスターがヤケて褪せて、ちょっと黄昏てます。 まずはポスタ......
0
ふだんの生活・古本生活など

12/31(月)さよなら2018年。仕事納めは白線引き。

本日お店の方はお休みです。 しかし、仕事は簡単に終わる訳がないです。 居残りで店の駐車場の白線を引いてました。 ↑の写真が取りかかる前のもの。 ほとんど白線が消えかかっており、車を駐車する際によく分からなくなってました。 こんな時お店から1......
0
古本屋めぐり・旅行など

12/28(金)神戸元町1003 -センサン-で伊藤重夫「ダイヤモンド・因数猫分解」

今週は火曜日から木曜日まで古書組合の市場。 もうこれでもかというぐらい、古本に塗れて本当にもうたくさん。 と言いつつ、息抜きに古本屋さんへ行くことにしました。 もう病膏肓(やまいこうこう)ですね(笑)。 今回の目的は1003である本を購入す......
0
古本屋めぐり・旅行など

12/21(金)「トンカ書店」移転前の最終日

今週は月曜日から水曜日まで古書組合の市場。 それに加えて出張買取もあったりして、古本塗れの日々。 そこからようやく解放された、木曜日。13年間営業されたこの場所を移転されるというのです。 神戸市元町の「トンカ書店」さんへと行って参りました。
0