邦楽レコードの買取11/9(土)日本古典芸能LPレコードの買取/東京の古謡 /菊原初子/日本労作民謡集成/地歌大鑑ほか まとまった数の日本古典芸能LPレコードを入荷致しました。 なかなかこの手のレコードは入手しずらく、入荷もめったにございません。 久々にこういったものを見れて、目の正月でした。 以下、印象的なレコードを紹介させていただきます。 東京の古謡 レ...... 2019.11.09 10邦楽レコードの買取
洋楽レコードの買取12/5公民権運動関連レコード、キング牧師、マルコムXなどのレア物入荷 ソウルやブルースをこよなく愛する私ですが、その周辺のレコードってなかなか入ってきません。 そんな中、王道のソウルとかをすっ飛ばしてこんなディーブなアフリカン・アメリカンものが。 キング牧師の演説モノ、追悼コンサートなど。 2018.12.05 0洋楽レコードの買取
邦楽レコードの買取11/26 極美フェロモンLPいろいろ入荷!中村晃子のレア、夏木マリ、浅丘ルリ子、園マリなど 中村晃子といえば、’67年「虹色の湖」。80万枚の大ヒット、値崩れしない人気盤です。 そのジャケのイメージが強すぎて、このベスト盤に釘付けに。 どうも’73年「あまい囁き」あたりからフェロモン歌手へと舵を切ったようで、この盤もその頃のもの 2018.11.26 0邦楽レコードの買取
邦楽レコードの買取11/11奇跡の和グルーヴ!「オリジナルきしわだ」 岸和田公民館軽音楽クラブの偉業! かなり昔にお客様から買い取ったレコードを整理していて発見しました。 ジャケットから匂います。「オリジナル」の字体が大竹伸朗の作品のよう。 演奏は「スウィング・アイドル」というアーティスト。その正体は岸和田公民館軽音楽クラブの皆さん! 2018.11.11 0邦楽レコードの買取
洋楽レコードの買取10/27 韓国、台湾の古いレコードが入荷!南一海と台湾の10インチなどレア物あり。 台湾のものは結構見たりもするんですが、韓国の60年代ものはなかなかお目にかかれない。需要も供給もないが聴かず嫌いは良くないです。特にこの方 南一海(ナム・イルヘ)。韓国のシナトラといいますか、そんな感じのすごくいい歌手。リズム感がジャズ。 2018.10.27 0洋楽レコードの買取
日本歌謡・ポップスレコード買取10/13 アグネス・チャン(陳美齡)日本デビュー前の唯一のアルバム入荷しました。 ウィキにも載っていない、アグネス日本デビュー前の唯一アルバムが入荷しました。 「will the circle game be unbroken」というタイトル。シングルの寄せ集めみたいです。 コンディションも極美! 2018.10.13 0日本歌謡・ポップスレコード買取
ジャズレコードの買取6/2和ジャズ二枚買取入荷!! 「和ジャズ」が大人気。 少し前まで割とスルーされてたんですが、今はとんでもなく人気。 なかでもTBMこと「スリー・ブラインド・マイス」レーベルのものは特別。 本当に音が良くって、内容も良い。全アルバム聴きましたが全部いいんです。 2018.06.02 0ジャズレコードの買取