※ブログで紹介した商品は、ネット販売している場合が多いため売り切れの場合がございます。気になる場合は、まずはお問合せください
骨董・地図・絵葉書・紙モノ買取

4/13(月)昭和40年代牛乳瓶の蓋・フタ・ふたの、仕入れ

ひょんなことから牛乳瓶の蓋を仕入れてしまいました。

なんだか懐かしい!
子供の頃は新聞と一緒に牛乳も配達されておりました。
給食も牛乳はもちろん瓶で、パンを丸めて牛乳瓶を傾けて口に流し込むのが常でした。
2019041203
取り出して見ると、子供の頃日曜日に親が連れて行ってくれていた「水光社」の文字が。
2019041511
あの頃、田舎に住んでいたので、「水光社」が私にとっての都会でした。

都会といえば、神戸ではオシャレな地域岡本のものが…。
2019041501
2019041502
と思ったら違っていて、住所は尼崎市。
昔はけっこう尼崎で牛乳が製造されていた模様です。

そういえば「ホモ牛乳」「ホモミルク」ってよく見かけてましたが、
けっしてあちらの意味など毛頭無く、
2019041205
消化を助けるために、脂肪の粒子を細かく砕き均質化した牛乳だそうです。
大人になってからは分かりましたが、子供の頃は「なんじゃこりゃ?」でしたね。

こちらの蓋は「どんな味がするんだろう?」というのを集めてみました。
2019041201
2019041204
「たまごミルク」がニワトリのイラストも手伝って、美味しそうですね。

続いてキャラクター編。
2019041510
かわいいものや、アレ?っというものがありました。
個人的には明石牛乳のアレに似てる、絶妙な線使いが好きです。

とりあえず一週間が今日から始まりましたね。
2019041506
2019041507
2019041508
今日は月曜日ですが、こうやって昔は毎日曜日が変わるごとに、
一本ずつ飲んだんでしょうか。
牛乳瓶の蓋で巡る一週間!ですね。

そうこうしている内に平成の残すところ、あと二週間あまり。
2019041509
「昭和はさらに遠くなりにけり」。
遠くなればなるほど、こういった忘れされれそうなものが、
愛おしくなるもの。

たまにはこうやって取り出して、
昔にひたってみるのもいいかもしれませんね。

※牛乳瓶の蓋ですが、完売しました。ご了承くださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました