前々から約束していたお客さんの元へ。
ここ数年何度か買取に行っているのですが、
 今回はいつもの倍以上の量で、
 思った以上に査定に時間と手間がかかってしまいました。
こういう時は目の保養でもして、気持ちをしずめましょう。
 この家には立派なビスクドールがショーケースに何体か飾ってあって、
 今までも査定のたんびに見とれておりました。
 しかもこの廊下や階段など旧式の木造建築に、
 実にこの人形がマッチしているのです。
今日もせわしい最中、チラリチラリと鑑賞。
 そうやって静謐ともいえる時が止まったような空間で、
 パタパタと本をめくって査定を続けました。
 ![]()
 (同人誌2000:本1000ぐらいの割合でしょうか。丁寧に扱われているのか本自体はほとんどイタミがなく、美品。古いのが難点ですが、面白いものもあり、これだけ数があると飽きませんね)
 ![]()
 (仕入れた中にあったサイン色紙。故芦田 豊雄さんの直筆もので、ワタルなど懐かしいキャラクターが見えます)
ハッと気づくと2時間近くが経過。
 買い終わった後、依頼主に「このビスクドールは良いですね」と
 思わず言ってしまいました。
 「そうなんですか」「そうだと思いますよ。この手の部分とか細部までよくできてる」
いつどこで購入したんでしょうね。
 帰りの車の中、また人形のことを考えてました。
 旧式の品のある造りの家に、古い立派な大きな人形。
 本当にこんなに似合う組み合わせはないです。
 



コメント