古書の買取8/25(木)和本大正10年「花道全書」、浜田省吾の軌跡買取。 大正10年「花道全書」、浜田省吾の軌跡「青空のゆくえ」、文庫本一山ぐらい。 業者の方の持ってくる本は、大正10年の花の本と、有名ミュージシャンの本が混ざっているところが混沌として面白いですよね。 2016.08.25 0古書の買取
ふだんの生活・古本生活など8/23(火)クラシック音楽作品名辞典など この日は一日本の整理に追われておりました。 お盆に仕入れた商品で棚がパンパンになりつつあるのです。 あとついでに私の自宅にある本も、少しずつ片づけることにしました。 ↓の本がそれです。なんで次から次へとこう本は増えていくんでしょう。 2016.08.24 0ふだんの生活・古本生活など
古書の買取8/21(日)講談社学術文庫・岩波文庫と加藤賢三「木賃宿の旅」買取 今日も一日店番にて本の仕込みで一日終了。 途中以前買取であった講談社学術文庫・岩波文庫を整理。 この手はまとまった量あると、なんだか嬉しくなってきますね。 2016.08.21 0古書の買取
お店のことなど8/20(土)高橋のぼる「土竜の唄」1-50巻等の買取と10円コーナー 今日より店長がお盆休みのため、私が店番。 買取もちょこちょこあって、 土竜の唄と最新刊コミックなどの買取がありました。 あとはひたすらお盆に売れた棚の隙間を埋めるべく、 本を梱包しては品出しの連続。 2016.08.20 0お店のことなど
お店のことなど8/19(金)大林宣彦・深作欣二・ヴィスコンティなどのDVD補充!! 私もDVDを重点的に補充しとりました↓。・特命係長 只野仁リターンズ ・ひとひらの雪 秋吉久美子 ・鶴 吉永小百合 ・幕末純情伝 つかこうへい原作 ・はるかノスタルジィ 大林宣彦 ・魔界転生 深作欣二 ・イノセント ヴィスコンティほか 2016.08.19 0お店のことなど
古書の買取8/18(木)古書買取約500冊 支那古美術展覧会図録(昭和10年)など 戦前の本までチラリホラリあって、全部で約500冊。 ↓一部ですがの写真のような感じでした。 ・支那古美術展覧会図録(昭和10年) ・内山興正「折り紙」 ・故宮名画選萃他5冊 ・世界名詩集大成 全18巻 ・サマセット・モーム全集 全33巻など 2016.08.18 1古書の買取
写真集の買取8/17(水)写真集の買取 早乙女愛浅野ゆう子谷ナオミなど 一旦店に帰った後で出張買取をもう一件。 写真集が40冊ほど。ナカナカのものじゃないでしょうか。 ◎Mieどうしても、おまえだ―Mie写真集 ◎松坂慶子写真集―週刊プレイボーイ特別編集 ◎First & Last 鰐淵晴子Re写真集/タッド若松 2016.08.17 0写真集の買取
クラシックCDの買取8/16(火)クラシックCDの買取仕込み フルトヴェングラーなど 続いて今月中旬に買取した、クラシックCDを品出しすることにしました。 枚数は全部で約400枚。↓の写真のような感じで4箱分あります。 これを本日も合わせて約三日間ですべて店へ出品しました。 もし興味がある方はお店に足を運んでくださいね。 2016.08.17 0クラシックCDの買取
写真集の買取8/15(月)写真集の買取。岡江久美子 写真集「 華やかな自転」など。 階段を上り、二階の奥の部屋で見たものは 100冊ほどの写真集でありました。 とりあえず岡江久美子 写真集「 華やかな自転」を見つけて、ホッ。 写真集は10年ぐらい前とくらべると下がったかのようですが、売値を間違えなければちゃんと商売になります。 2016.08.16 0写真集の買取
古書の買取8/14(日)岡山県へ国語関連の本の買取 行きは2時間チョイで、帰りはお盆の渋滞で4時間近く。 往復6時間かけて岡山県へ出張買取に行って参りました。 予想通り3000冊以上。 重い本が多くて本棚から下ろすと途中手がしびれくるような感覚が。 同業者に聞くと出張買取が続くとあるみたい。 2016.08.15 0古書の買取